こんな嘘を付いたら離婚が成立する?

相手に言いたくない事を秘密にしたまま、または相手に対して嘘をついて結婚して、結婚後にその内容が相手にバレてしまい離婚をしたいと希望したら、離婚は成立するのでしょうか?
離婚は不貞行為があった場合と、悪意で遺棄があった場合と、3年以上相手の生存が確認できていない場合と、重度の精神病になった場合と、その他の婚姻を継続し難い重大な理由があるという限られた場合にしか成立しないのです。
もし相手が嘘をついていて、本当の事が分かっていたら結婚していなかったと思っても、多少の偽りがあったくらいでは離婚理由として認められないケースが多いのだそうです。
自分が抱えている嘘をどのくらい相手に話すかは、良く考えて結婚後に後悔のないようにしましょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。